会社設立
会社設立後に押さえる3つのポイント
2014年1月11日 会社設立
起業(会社設立)後からが「本当のスタート」が始まるといえます。 当事務所を含め会社設立に関わっている専門家のサイトでは、「定款」「登記」を中心に手続きについて書かれています。 好調なスタートを切るために、スムーズな手続き …
起業(会社設立)の気概について
2014年1月2日 会社設立
正月ということもあり、読書をしています。 仕事柄経営に関する本を読むことが多く、『仕事学のすすめ-安藤忠雄 自ら仕事を創造せよ』を今読んでいます。 & …
会社設立後に行う社会保険について(労災保険編)
2014年1月1日 会社設立
個人事業主として、新たに従業員を雇ったり、会社設立(法人設立)後には、社会保険に加入する義務があります。 社会保険の仕組みは複雑ですが、回を分けて記載致します。 なお社会保険における記事は、社会保険労務士田邉オフィスに協 …
後から後悔しない、契約書を交わすときの5つのポイント
2013年12月31日 会社設立
起業や会社設立する前後には、契約書を交わす機会も増えますね。 契約書を交わすときに、よく言われることと言えば、 「内容を読まれて、ここに印鑑をお願いします。」 であったり、極端な場合、 「ここに印鑑を押して下さい。」 と …
起業時に押さえておきたい、10のポイント
2013年12月26日 会社設立
今年1年で50名以上の起業家とお会いしたり、相談に乗ったりしましたが、その中で起業をするときに、押さえておきたいことを10つ挙げます。 …
会社設立時に用意する印鑑とは?
2013年12月23日 会社設立
会社設立時に準備する必要事項の中に「印鑑」があります。 これまで自分の「実印」はあるかもしれませんが、 会社に必要な印鑑となると「どうすればいいの?」と悩まれる方もいらっしゃいます。 そこで、会社設立時に準備する印鑑につ …
会社設立時に決める決算月の3つのポイント
2013年12月22日 会社設立
法人設立を行うとき、意外と悩むのが決算月です。 決算月が3月と思っている方も多いのですが、実は決算月はいつでも構いません しかし、適当に決めてしまうと思わぬ損をしてしまいます。 ということで、決算月を決める3つのポイント …
士業も独立すれば、起業家である。
2013年7月6日 会社設立
今、士業の中でも最難関と言われる、弁護士・会計士も「食うのに困っている」人は多いのは、周知の事実です。 私も行政書士を名乗っているけど、残念ながら廃業した同期を知っています。 昔のように「難関試験に合格したので、後は何と …
自分本位のビジネスに好機が訪れることはないです。
2013年6月4日 会社設立
名経営者といわれる方の本を読むと「深いところでの納得」できる感覚になります。 それほど名経営者の方々は、人一倍苦労し、その経験の中でつかみ取った確信があるからだと思います。 ちなみに、今回のタイトルは、稲盛和夫氏の『成功 …