会社設立
海外から会社設立をするときの注意点
2015年5月2日 会社設立
最近海外から日本に会社設立を行う依頼や問い合わせを頂くようになりました。 代表がかつてニューヨーク郊外で働いたり、USCPA(米国公認会計士)に受かっていたり、英文契約書にも対応していることが、理由かもしれません。 行政 …
横浜で会社設立後間もない方に会ってきました。
2015年4月12日 会社設立
先日、横浜市戸塚区で会社設立された方と食事をしてきました。介護・福祉業をされ、まず訪問介護から開業されたばかりです。2015年1月に会社設立をし、指定(許可)を最近取得でき、無事開業することができました。食事をしながら、 …
合同会社設立時に法人が加わるときのポイント
2015年4月1日 会社設立
先日横浜で合同会社を設立致しました。会社設立といえば、依然として株式会社の場合が多いのですが、年々合同会社の依頼も増えています。加えて今回は合同会社の社員の中に「法人」が加わる、あまり見ることがないケースでした。 &nb …
会社設立の専門家を選ぶポイント
2015年3月18日 会社設立
毎月4~5社のペースで、弊行政書士事務所では、株式会社、合同会社設立のご依頼を頂いています。横浜市で開業される方が多いのですが、神奈川県の各市、東京からも問い合わせを頂いています。お問い合わせの方と直接お会いし、1時間~ …
会社設立の費用:起業前にいくら準備したらよいのか。
2014年12月31日 会社設立
「会社を設立して、ビジネスを始めよう!」と考えた後には、「実際にはどの程度お金がかかるのだろう?」と現実的なことを考えるようになるのではないでしょうか。 会社設立を具体的に考え、一歩前へ踏み出そうとしたあなたへ、会社設立 …
代表取締役を2名置くときの印鑑登録
2014年12月18日 会社設立
会社設立時に代表取締役は通常1名ですが、まれに代表取締役2名(共同代表制)を置く場合があります。会社法においても認められています。 そこで、会社設立をされるお客様より「代表取締役を2名にしたいのですが。」というご要望を受 …
株式会社の設立費用:起業のために必要な資金について
2014年11月30日 会社設立
起業をするときに株式会社の設立を考えている方は多いことでしょう。株式会社の設立の時も、設立そして設立当初の資金がどのくらいかかるか、把握しておかれることをお勧め致します。 &nb …
ホールディングス(持株会社)の機能の会社設立について
2014年11月22日 会社設立
弊行政書士事務所は、横浜を中心に会社設立のご依頼を頂いております。目下100社以上設立案件に携わっていますが、あまり見られない会社設立のパターンのご依頼も頂くようになりました。 今回は、そのうち、ホールディングス(持株会 …
会社設立後軌道に乗せるために、やるべきこと。
2014年11月17日 会社設立
横浜においても会社設立したばかりのときは、「さあ、いよいよ、始めるぞ!」とモチベーションが高い状況ですが、その後、軌道に乗せられるか、不安に感じる方も少なくはありません。 ある意味不安に思う方が、私(清水)は軌道に乗りや …
会社設立をする理由について、まとめてみました。
2014年11月8日 会社設立
気付けば10月は、毎週2件ペースで会社設立の仕事を頂き、あっという間に終わりました。 真夜中12時に公証役場に定款の原案をFAXをし、朝一で公証役場と打合せする日も何度かありました。 公証人からも「清水先生は、夜遅くまで …